これから開業をお考えの方へ
|
|
万全の状態で安心してオープン日を迎えていただきたい。
そして、「儲かる仕組み」の備わったお店で繁盛していただきたい。
あなたの夢の実現に向けて、専門スキルであるフードアドバイザーの資格を持つ税理士が強力に
バックアップします。
|
・開業までの流れを把握しましょう 準備はOKですか?→開業準備表
・開業までの費用を把握しましょう 資金調達、助成金申請までサポート
開業までにかかる費用
@物件取得費=保証金(6〜20ヶ月分)+前家賃(2〜3ヶ月分)+手数料(1ヶ月分)
A内外装施工費=坪数×60〜100万円(厨房費含む)
B食器、調理器具、音響通信機器、レジ、ユニフォーム、テーブル用品、材料仕入れ、
販売促進費、人員募集費、その他
開業してからかかる費用(開業前に準備しておかなければなりません)
2〜3ヶ月分の運転資金
@食材費
A人件費
|
|
事業計画立案
(1)投資額の設定
(2)資金調達・返済計画
(3)売上高・減価償却費・人件費・経費の収支計画立案.
出店コストや資金計画、運営計画を作成し、採算性をシミュレーションします。
|
|
運営計画立案
(1)営業計画
1.営業時間 2.営業日数 3.来店人数 4.来店目的 5.予想滞留時間 6.曜日別変動
(2)要員計画
1.従業員数(ローテーション表) 2.人件費
(3)収支計画
1.回転数 2.客単価 3.売上 4.原価 5.想定利益率
|
|
立地分析、市場診断
|
|
オープン販売促進企画・計画
|
|
メニューアドバイス
メニューのラインアップや価格帯のプランニング厨房レイアウトの企画 メニューの構成に基づき、
作業効率を考えたレイアウトや厨房の設定。
|
|
各種マニュアル作成
スタッフ教育の教材。
飲食店で働くための心構え、従業員同士の合図と言葉遣い、身だしなみ、発声練習、電話対応、
苦情処理の仕方、ミーティング方法について記載したルールブックが必要です。
|
|
飲食店経営に必要な管理資料
ABC分析シート 面接選考表 雇用者記入表 雇用契約書式表 勤務シフト表 クリーニング管理表
厨房衛生チェック表 飲食業に関する許認可申請解説書 営業日報基本書式
月報基本書 発注表基本書 棚卸表基本書式 損益計算書式 ウェイティングシート
|
|
税理士法人 いちがや会計
〒102-0076 東京都千代田区五番町6 グレイス五番町ビル3F
Tel:03-5211-8600 Fax:03-5211-8611
E-mail:ichigaya@ichigaya-kaikei.com
|